このブログを読んでいるということは、生理痛に悩んでいらっしゃるのではないでしょうか?毎月の腹痛や腰の重だるさ、頭痛、イライラ…。日常生活に支障をきたすほどの痛みに苦しんでいる方も多いでしょう。
実は、生理痛の多くはホルモンバランスの乱れや血流の滞りが原因となっています。しかし、ちょっとした工夫やケアを取り入れることで、症状を和らげることができるかもしれません。特に、鍼灸治療は生理痛の緩和に対して有効なアプローチのひとつです。
生理痛の症状に鍼灸ができること
お腹の痛み
生理のたびに下腹部がギューッと締め付けられるような痛みがありませんか?これは、子宮を収縮させるホルモン(プロスタグランジン)が過剰に分泌されることが原因の一つです。鍼灸は血流を促し、子宮の緊張を和らげることで、痛みの軽減をサポートします。
腰の重だるさ
生理前や生理中に、腰が重く感じたり鈍い痛みが続くことはありませんか?これは、骨盤周辺の血流が滞ることで起こります。鍼灸は血流を改善し、骨盤周りの巡りを整えることで、腰の不快感を和らげます。
頭痛やめまい
ホルモンの変動により、頭痛やめまいに悩まされる方も多いです。鍼灸は、自律神経を整え、ホルモンバランスを安定させることで、頭痛の発生を抑えたり、軽減する効果が期待できます。
イライラや情緒不安定
生理前から気分が不安定になり、ちょっとしたことでイライラしたり、不安感に襲われることはありませんか?これは、ホルモンバランスの変化が影響しています。鍼灸は、自律神経を整えることで心の安定をサポートし、リラックスしやすい状態へと導きます。
冷えやむくみ
生理痛がひどい方の多くは、手足の冷えやむくみも感じています。冷えは血流を悪化させ、生理痛を悪化させる原因の一つです。鍼灸は、体の深部から温め、血流を促進することで冷えを改善し、生理痛の軽減をサポートします。
当院の生理痛サポート
当院では、生理痛の症状に鍼灸治療を行います。次に体の芯から温めるラジオ波を使って体を温めます。最後に生活習慣のアドバイスやセルフケア方法もお伝えし、毎月の生理を少しでも楽に過ごせるようお手伝いします。
最後に
生理痛がつらくて日常生活に支障をきたしているあなたが、少しでも快適に過ごせるよう心から願っています。一人で悩まず、ぜひご相談ください。
凪鍼灸院
住所:埼玉県越谷市南越谷4-8-6 キャピタル新越谷204
電話番号:080-7608-4617
NEW
-
16.Mar.2025
-
変形性膝関節症で膝に...変形性膝関節症で膝に水がたまる理由変形性膝関節症(OA:Ost...03.Mar.2025
-
雨や雪の日にぎっくり...天気が崩れると、ぎっくり腰や寝違えが増えることをご存じで...03.Mar.2025
-
術後のダウンタイムで...術後のダウンタイムで辛い方に。脂肪吸引後の回復には、ダウ...25.Feb.2025
-
脂肪吸引後のケアはで...最近では美容整形がより身近になり、脂肪吸引を受ける方も増...24.Feb.2025
-
更年期の症状でお悩み...このブログを読んでいるということは、更年期の症状に悩んで...07.Feb.2025
-
生理痛でお悩みのあな...このブログを読んでいるということは、生理痛に悩んでいらっ...07.Feb.2025
-
根本改善って聞き飽き...整骨院や整体院でよく耳にする「根本改善」という言葉。しか...02.Feb.2025