天気が崩れると、ぎっくり腰や寝違えが増えることをご存じでしょうか?実際、雨や雪が降る前後に体の不調を訴える方が増える傾向にあります。これは気圧や気温の変化が身体に与える影響によるものです。
気圧の変化と筋肉のこわばり
雨や雪が降る前は気圧が下がります。すると、体内の水分バランスが乱れ、血流が滞りやすくなります。その結果、筋肉がこわばり、関節の動きが悪くなるため、ぎっくり腰や寝違えを引き起こしやすくなるのです。また、寒さも筋肉を収縮させるため、普段より動きが鈍くなり、急な動作で痛めやすくなります。
天気が崩れる前にできる予防策
天候の変化による身体の不調を防ぐには、次のような対策が有効です。
入浴やストレッチで筋肉を温める
血流を良くし、筋肉の柔軟性を保つことが大切です。特に冷えやすい腰や首まわりを重点的に温めると効果的です。
急な動きを避ける
朝起きるときや、重い物を持ち上げる際は、ゆっくりとした動作を心がけましょう。特に雨や雪の日は注意が必要です。
適度な運動を取り入れる
軽いウォーキングやストレッチを行い、筋肉をほぐすことがぎっくり腰や寝違えの予防につながります。
痛みを感じたら早めのケアを
もし、ぎっくり腰や寝違えになってしまった場合は、無理をせず早めのケアが大切です。痛みを放置すると、筋肉の緊張がさらに強まり、回復が遅れてしまいます。凪鍼灸院では、鍼灸やラジオ波・超音波治療機器・テーピングを用いて筋肉の緊張を和らげ、痛みを改善する施術を行っています。
また院内には腰部コルセットも販売しております。
天気の変化で体調を崩しやすい方は、早めのケアを心がけましょう。ご予約やご相談は、お気軽に凪鍼灸院までご予約ください。
凪鍼灸院
住所:埼玉県越谷市南越谷4-8-6 キャピタル新越谷204
電話番号:080-7608-4617
NEW
-
16.Mar.2025
-
変形性膝関節症で膝に...変形性膝関節症で膝に水がたまる理由変形性膝関節症(OA:Ost...03.Mar.2025
-
雨や雪の日にぎっくり...天気が崩れると、ぎっくり腰や寝違えが増えることをご存じで...03.Mar.2025
-
術後のダウンタイムで...術後のダウンタイムで辛い方に。脂肪吸引後の回復には、ダウ...25.Feb.2025
-
脂肪吸引後のケアはで...最近では美容整形がより身近になり、脂肪吸引を受ける方も増...24.Feb.2025
-
更年期の症状でお悩み...このブログを読んでいるということは、更年期の症状に悩んで...07.Feb.2025
-
生理痛でお悩みのあな...このブログを読んでいるということは、生理痛に悩んでいらっ...07.Feb.2025
-
根本改善って聞き飽き...整骨院や整体院でよく耳にする「根本改善」という言葉。しか...02.Feb.2025